• お買い物ガイド
  • いまちゃすの理念
  • お見積り方法
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

いまちゃす

マイページ
  • ログイン
  • 会員登録
  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
  • マイページ
いまちゃすってなぁに? 創業100年以上の理化学屋が運営しています! 詳しくはこちら

 

 

カートの中を見る
メーカー一覧
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • Twitter
カテゴリ一覧
  • 研究用総合機器
  • クリーン・静電気対策
  • 工具・作業用品
  • 看護・医療・介護
  • 食品事業用衛生管理
  • 文具・オフィス用品
  • 防災用品
  • 教育・教材
カテゴリ一覧
  • 研究用総合機器
    • 実験室用備品
    • 計測
    • 研究室設備
    • 容器・計量器
    • 分析・検査
    • 実験用素材
    • 配管材
    • 実験用小物
    • 洗浄・滅菌・清掃
    • 安全保護用品
    • 開発・試作支援
    • 防災用品
    • 書籍(洋書)
  • クリーン・静電気対策
    • クリーン対策用品
    • クリーン環境機器
    • クリーン環境設備
    • 静電気対策品
    • ウェハーキャリア・トレー
    • プラズマ装置
  • 工具・作業用品
    • 作業用品・工具
    • 生産加工用品
    • 工事用品
    • 環境安全用品
    • 物流保管用品
    • 切削工具
    • 農業関連用品
  • 看護・医療・介護
    • ウェア・シューズ・グッズ
    • 薬局・与薬
    • 感染予防・個人防護具
    • ファニチャー・収納・什器
    • 営繕
    • 病室・居室備品
    • 診察・処置用品
    • 健診・検査用品
    • 診療科目別用品
    • 運搬・搬送用品
    • 手術室・中央材料室
    • 滅菌・消毒・洗浄
    • 鋼製器具
    • 医療材料
    • 衛生材料
    • 介護用品
    • 美容・健康・癒し
  • 食品事業用衛生管理
    • シャーレ・ディッシュ
    • 食品用 微生物検査
    • はかり・タイマー・温湿度計・濃度計
    • 手袋・腕カバー
    • マスク(食品衛生用)
    • 長靴・シューズ・シューズカバー
    • ユニフォーム類
    • 洗浄・殺菌・清掃
    • 異物混入対策
    • 防虫防鼠
    • 書籍
    • 飲食店・厨房用品
  • 文具・オフィス用品
    • LABungu(ラブング)
    • ノート・紙製品
    • ファイル・ケース・クリアーホルダー
    • 筆記具・修正用品
    • 事務機器
    • 文具・事務用品
    • 店舗用品
    • OA・パソコン用品
    • カメラ用品
    • オフィス作業用品
    • オフィス生活用品
    • 家具・家電製品
    • ウエア
  • 防災用品
    • 耐震・免震
    • 飛散防止
    • 蓄光・蛍光製品
    • 防災セット
    • 保護具・ウェア
    • 救急・救助用品
    • 長期保存食
    • 防災用衛生用品
    • 備蓄トイレ用品
    • ラジオ・ライト・笛
    • 避難所用品・毛布類
    • 電源・発電機
    • 水害対策
    • 火災対策
    • 防犯用品
  • 教育・教材
    • ユニフォーム
    • 季節・行事
    • スポーツ用品
    • 雑貨
    • 学童文具
    • 知育玩具
    • 運動会・発表会・イベント
    • 図工・美術・画材
    • 理科教材・備品
  • メーカー一覧
  • ホーム
  •  > 
  • いまちゃすマガジン
  •  > 
  • 理化学屋がオススメする自然派コスメ

理化学屋がオススメする自然派コスメ

2021.06.07

皆さんが普段使われているコスメ用品。特に女性の方にとっては毎日使う必需品でもありますが、その「成分」について注意深く調べたことはありますか?

”植物由来”“オーガニック”とパッケージには書かれているし、お肌に良い成分で作られているだろうから大丈夫!と、いざ成分表をよく見てみると・・・
馴染みのないカタカナの成分名だらけ…
この中で植物ってどれ?

そうなんです。多くの化粧品には色々な合成成分や石油由来の化学成分が含まれているんです。
それは、植物由来やオーガニックを謳っている商品だって例外ではありません。
騙された…と思われるかも知れませんが、必ずしも化学成分=悪という訳ではなく、天然成分の働きを助ける役割を持っていたり、品質を保つために欠かせない成分である場合もあります。
化粧品メーカーも美の追求のために日夜研究を続けています。そう、まさに化粧品は科学進歩の結晶とも言える存在。

しかし、絶対に安全という訳ではないことも確かです。
化粧品に含まれる化学成分が肌にダメージを与え、そればかりではなく、シミやニキビの原因になってしまうことも。

合成界面活性剤

化学成分の中で特に注意したい物が、肌のバリアを壊してしまう「合成界面活性剤」です。
これも多くの化粧品に含まれている成分のひとつなのですが、界面活性剤の大きな役割には、乳液を作るための「乳化」、油汚れを落とすための「洗浄」、美容成分の働きを促すための「浸透」があります。

この特長だけを読むと、特別悪い影響を与える成分ではないように見えますが、使い方や品質によってはその効果が強すぎてしまい、お肌へダメージを与えてしまいます。

  1. 1 美肌バリアを壊してしまう

    肌のバリア機能で最も重要と言われる「セラミド」は、界面活性剤で洗い流されやすい性質を持っています。高い洗浄力が悪い菌だけなく、肌の健康のために必要な菌や角層までも破壊してしまうのです!

  2. 2 悪い物まで浸透

    浸透性が高いため、有害な物質や菌までをも肌の中まで入り込ませてしまい、その結果シミ、ニキビなどの原因に…。

コスメ専用の成分分析アプリもある!

美しくなるためのコスメが、シミや肌荒れの原因となっているとはショックですが、日本の薬機法では医薬部外品を除く化粧品に対して「全成分」を表示することが定められています。化粧品に含まれている成分をチェックできる仕組みになっていますので、コスメ選びの際には、パッケージや口コミ情報だけでなく、成分についても注目してみましょう。
最近ではスマホでコスメ成分を簡単チェックできるアプリもあります。

「elements」

日本化粧品協会公式のコスメ分析アプリ。化粧品成分16,000種~を認識!ドラックストアなどで取り扱われているほぼ全ての化粧品が分析可能です。バーコード読み取り対応。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.jcosme.elements&hl=ja&gl=US

「COSMEペディア」

バーコードを読み取るだけで化粧品の配合成分をチェックできるiOSアプリ。撮影するだけという操作方法もとてもシンプル。
https://apps.apple.com/jp/app/cosmepedia/id1271660275

いまちゃすオススメの自然派化粧品

犬印本舗 CT026 ボディケア化粧品

犬印本舗 CT026 ボディケア化粧品

品番:63-5631-45

入り数:1

価格:1,720円(税込)

商品ページはこちら

・ベビーローション
・生産国:日本製
※開封後の有効期限は1年です。

犬印本舗 CT028 ボディケア化粧品

犬印本舗 CT028 ボディケア化粧品

品番:63-5631-47

入り数:1

価格:1,822円(税込)

商品ページはこちら

・オーガニックミルキーローション
・生産国:日本製
※開封後の有効期限は1年です。

是非チェックしてみてくださいね!
※商品価格は記事掲載時のものですので変更になる場合がございます。



こちらの記事もおすすめ

  • 犬の嗅覚はどのくらい優れているの? 犬種による違いはあるの?

    犬の嗅覚はどのくらい優れているの? 犬種による違いはあるの?

    犬は鼻が利くといわれますが、実際、犬の嗅覚はどれくらい優れているのでしょうか。犬の嗅覚は、人間と比較すると1億倍もあるとされています。そのため、その嗅覚をフルに活用して、警察犬や麻薬探知犬などとして活躍している犬もいます。ここでは、犬の嗅覚について、さまざまなお話をご紹介していきます。

    2022年 03月11日

  • 洪水に襲われたらどうしたらいい? 全てをのみ込む水害から身を守る方法とは?

    洪水に襲われたらどうしたらいい? 全てをのみ込む水害から身を守る方法とは?

    狭い国土に多くの山地を抱える日本。急こう配な土地も多く、台風や集中豪雨などで激しい雨が降ると、短時間で道路が冠水したり、住宅に浸水する被害も頻発しています。日頃から、自然の脅威を認識し、洪水についての正しい知識と危機感を持って、水害に備えておくことが重要です。

    2022年 02月03日

  • 私たちの周りにある実験室や実験器具の原型は、昔の人の探求心から生み出されてきた

    私たちの周りにある実験室や実験器具の原型は、昔の人の探求心から生み出されてきた

    私たちが普段活動している実験室や、何気なく使っているビーカー・フラスコなどの実験器具。それらの存在は、先人たちの探求心とたゆまない努力によってもたらされた結果なのです。そこで、ここでは、昔の実験室や実験器具の発展の過程を振り返ってみたいと思います。

    2021年 12月13日

  • 真面目にキムワイプ卓球の普及に取り組む、国際キムワイプ卓球協会

    真面目にキムワイプ卓球の普及に取り組む、国際キムワイプ卓球協会

    キムワイプをラケットとして使う「キムワイプ卓球」。一部の理系学生の間でひそかなブームとなっています。2008年には「国際キムワイプ卓球協会」が設立され、真面目に普及に取り組んでいます。同協会では、「キムワイプ卓球」に興味を持つ人は数千人に上ると見ています。

    2021年 11月16日

  • 小6が農薬を使わずにジャンボタニシを撃退できる装置を発明

    小6が農薬を使わずにジャンボタニシを撃退できる装置を発明

    岐阜県関市立旭ケ丘小学校6年生の栗山知大さんが、農薬を使わずにジャンボタニシを駆除したいと思い立ち、捕獲装置「ジャンボタニシの罠(わな)」を作成しました。

    2021年 08月30日

  • 『ホンマでっか!?TV』にキムワイプが登場!!

    『ホンマでっか!?TV』にキムワイプが登場!!

    2021年 03月19日

すべての記事を見る

フッターナビカテゴリ

  • 研究用総合機器
  • クリーン・静電気対策
  • 看護・医療・介護
  • 食品事業用衛生管理
  • 文具・オフィス用品
  • 工具・作業用品
  • 防災用品
  • 教育・教材
  • お役立ち情報
  • おすすめ特集
  • いまちゃすマガジン

お買い物ガイド

  • お買い物ガイド
  • いまちゃすの理念
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
いまちゃす公式Twitter @imachas
Copyright ©  2018 - 2023 いまちゃす All rights reserved.
▲TOPへ戻る
×