犬の嗅覚はどのくらい優れているの? 犬種による違いはあるの?

犬は鼻が利くといわれますが、実際、犬の嗅覚はどれくらい優れているのでしょうか。犬の嗅覚は、人間と比較すると1億倍もあるとされています。そのため、その嗅覚をフルに活用して、警察犬や麻薬探知犬などとして活躍している犬もいます。ここでは、犬の嗅覚について、さまざまなお話をご紹介していきます。
犬の嗅覚がすごい理由は?
一般的に、「におい」は鼻の中の嗅上皮(きゅうじょうひ)にある嗅細胞(きゅうさいぼう)によって感知されています。犬は、この嗅上皮の面積が広く、嗅細胞の数も多いため、敏感に「におい」をかぎ取ることができるのです。
具体的には、人間の嗅上皮の面積は3~4㎠であるのに対して、犬は18~150㎠といわれています。このため、犬は人間よりも嗅覚が優れているのです。
さらに、犬は「におい」の情報処理を行う嗅球と呼ばれる脳の部位が発達しているのです。
このため、犬は人間と比較して1億倍もの嗅覚があるといわれています。ただし、これは、「におい」を人間より1億倍強く感じることができるということではなく、人間が気づかないようなかすかな「におい」を1億倍強く感じることができるという意味です。
犬種によって、嗅覚に差があるの?
鼻が利くかどうかは、嗅上皮の面積と嗅細胞の数に関連しているため、犬の場合、嗅覚はマズルの大きさに比例しています。そこで、鼻が短くつぶれているような犬よりも、マズルが長い犬種の方が嗅覚に優れています。
・特に鼻のいい犬種
    犬の中でも、特に嗅覚に優れているのは、やはりマズルの長い犬種です。中でも、ビーグルやハウンドドッグはずばぬけた嗅覚を持っており、その特性を生かして、狩猟犬などとして活躍しています。

・嗅覚が弱い犬種
    鼻が短く、短頭種といわれる犬は、ほかの犬種に比べて嗅覚に劣るといわれています。短頭種の犬は、鼻が極端に短いため嗅上皮の面積が小さく、「におい」を感じる嗅細胞の数も少ないためです。パグやフレンチ・ブルドッグ、ボストンテリアなどは愛嬌のあるかわいい顔をしていますが、嗅覚という点ではセントハウンドなどの犬種よりは劣っています。

・日本犬は猿追いが得意?
    柴犬をはじめとする日本犬は、昔からマタギの猟に使われてきたため、樹上など、上の方に漂う「におい」を感じ取る能力が本能的に備わっているといわれています。今日では、その特性を活かして、日本の各地で猿の被害から農作物を守る猿追い犬として活躍しています。
一方、ヨーロッパの犬種は、地中にある巣穴や地面に近い部分の「におい」を探索する能力に優れているといわれています。
犬にも、得意な「におい」と苦手な「におい」があるの?
優れた嗅覚を持つ犬たちにも、好きな「におい」と嫌いな「におい」があります。群れで生活してきた犬にとって、群れのリーダーである飼い主の「におい」は大好きです。そのため、汗や足の「におい」なども好んで嗅ぎに来ます。よく、愛犬が飼い主さんの脱ぎ捨てた靴下をくわえて振り回しているのも、このためです。ただし、犬が靴下を誤食してしまう危険もありますので、靴下の脱ぎっぱなしにはご注意ください。
・犬が得意な「におい」は?
    犬が、特に敏感にかぎ分けられる得意な「におい」は、酢酸と吉草酸です。
酢酸は、人間の汗に含まれており、人間と暮らすようになった犬が、飼い主さんのにおいを嗅ぎ分けるために、その能力を発達させてきたのではないかという説があります。
一方、吉草酸は脂肪酸の一種です。これは、足の裏のにおいのことです。靴下が大好きな犬が多いのは、飼い主さんの足裏の「におい」に敏感に反応しているからなのです。
また、ナチュラルなアロマやココナッツの香りを好む犬も多いようです。
・犬が苦手な「におい」は?
    犬は、化学物質などから作られた人工的な「におい」は苦手なようです。タバコやアルコール、芳香剤などは不快な刺激臭と感じているようです。ただし、日常生活において人間に支障ないレベルの「におい」であれば、犬への影響もほぼないと考えてよいでしょう。
犬の嗅覚はどのくらいの距離まで嗅ぎ分ける?
嗅覚に優れている犬ですが、遠くの「におい」まで嗅ぎ取っているわけではないようです。風向きなどにもよりますが、犬がとらえることのできるのは最大で3mの範囲くらいまでだといわれています。警察犬も、遠くの「におい」を嗅ぎ取っているわけではなく、足元の地面に付着した微量な「におい」を感知して、足取りを追跡しているということです。
ただし、去勢をしていないオス犬は、8km先の発情中のメス犬の「におい」を察知できるといわれていますので、リードを離さないように注意してください。
警察犬はどのくらい優れた能力を持っているの?
警察犬は、高度な訓練によって、犬が持つ嗅覚の能力が最大限に引き出されています。

・追跡をする能力
    警察犬は、地面にわずかに残っている特定の「におい」を手がかりに、対象人物が移動した順路を追跡していきます。警察犬は靴の裏の匂いではなく、対象人物の体から落ちた細胞の「におい」を嗅ぎ取って追跡しているといわれています。
・「におい」を判別する能力
    警察犬は、一度嗅がされた「におい」を記憶して、同じ「におい」のする人や物を嗅ぎ分けて判別する能力を持っています。このため、対象人物の追跡ができるのです。
まとめ
犬は、人間の1億倍もの嗅覚を持っており、わずかな「におい」を嗅ぎ分けることができます。ただし、犬種によって、その嗅覚能力は違うようです。また、必ずしも遠く離れた「におい」を感知しているわけではないようです。嗅覚の鋭い犬にも、好きな「におい」と苦手な「におい」があるようです。
こうした犬の嗅覚の特性を知り、愛犬にストレスのない快適な暮らしを提供してあげてください。
におい関連アイテム

 ・ウイルス除去・除菌力、消臭力に優れています。
        
 ・抗がん剤治療、透析室や内視鏡室(大腸検査)、または汚物処理やトイレなどあらゆる場所で使用できます。
        
 ・ホテル、オフィス、病院の清掃に
        
 ・動物病院、ペットホテルのニオイ対策に
        
 ・車いすやベッドなど介護器具のまわりに
        
 ・コンビニエンスストア、病院施設の汚物処理時に
    

 ・特殊成分の働きにより長時間防臭効果を発揮します。
        
 ・主成分:界面活性剤、有機酸、香料、無色タイプ
        
 ・効果持続時間:約24時間
        
 ・内容量(mL):400
        
 ・使用回数:約40回
    

 ・忌避成分は、香料(シナモン系、シトラス系、フルーツ系など)、ペッパーオイル、サリチル酸メチルです。
        
 ・甘い柑橘系の香りで、人に不快感を与えません。
        
 ・雨に流されにくく約2~4週間効果が持続します。
        
 ・消臭成分が縄張りの原因となる糞尿臭を抑え忌避効果アップします。
        
 ・花壇、庭、駐車場への糞尿被害防止。
        
 ・内容量(g):850
        
 ・香り:シトラス
        
 ・材質/仕上:
        
 ・香料、ペッパーオイル、サリチル酸メチル、天然消臭成分
        
 ・原産国:タイ
        
 ・コード番号:419-8077
    

 ・臭いに対してきわめて敏感な反応を示す犬やネコの大変嫌う臭気を持つ植物油を配合したスプレーです。
        
 ・特殊な強力ノズルにより、薬剤が遠くまで届きます。
        
 ・犬やネコの感受性や噴霧場所によって多少バラツキはありますが、2~3時間効果が持続します。
        
 ・犬ネコの追い出し、侵入防止にも使用できます。
        
 ・主成分は天然の芳香植物原料を使用しておりますので、安全性が高く、安心してお使いいただけます。
        
 ・容量:420mL
        
 ・有効成分:植物(天然)香料
        
 ・対象生物:犬・ネコ
    

 ・ワンちゃんの動きをコントロールしやすい、トリガー式ブレーキ採用!!
        
 ・夜でも安心のリフレクションロープ
        
 ・サイズ調整機能付ストラップ採用
        
 ・突然のスナップ外れを防止する横スライドレバー構造のP.S.S(ペティオセーフティスナップ)採用!!
        
 ・適応体重:10kgまで
        
 ・サイズ:伸縮~5m
        
 ・素材:本体/PC・ABS樹脂・ナイロン、グリップ/エラストマー樹脂、テープ・紐/ナイロン、スナップ/ダイキャスト
        
 ・色:ブラック
    

 ・靴の中に本体を入れるだけで靴内のムレを解消し、消臭する今までにない乾燥マットです。
        
 ・革靴・安全靴・スニーカー等のムレの除去・消臭。
        
 ・高機能のシリカゲルを表面積を最大限に広げた特許製法の素材で、ほんの1時間程度でムレを除去し、気になるニオイも短時間で除去します。
        
 ・天日干し等で乾燥をさせることで機能が再生し、繰り返し使用可能、目で見てわかるセンサーも付属しており、吸湿具合も確認できます。
        
 ・素材も柔らかい素材のため、女性のパンプス、子供靴にも使用できます。
        
 ・本体1セットで最大約20ml吸湿することができます。
        
 ・調湿効果がありますので、靴を最適な湿度に保ちます。
        
 ・サイズ:約110×215×8mm
        
 ・色:ブルー
        
 ・紐付
        
 ・材質1:本体:ポリエステル・シリカゲル
        
 ・注意事項1:※直接水で濡らしたり、洗ったりしないでください。
        
 ・注意事項2:※ストーブの上や高熱のところに置かないでください。
        
 ・注意事項3:※中の乾燥剤は、自動的に吸湿・放湿を行い、長期において持続性のある特殊乾燥剤B型シリカゲルを使用しています。
    

 ・臭気に反応するニオイ探知機
        
 ・臭気を含んだガスに反応するセンサーを搭載し、ニオイを検知すると4個の検出レベルLEDとブザー音でお知らせします。
        
 ・マイクロコントローラを搭載し、センサーが必要とする安定化時間の終了検出や環境ごとに異なるセンサー基準値の補正処理を行います。
        
 ・電源電圧:9V 006P乾電池、または9V外部電源
        
 ・※乾電池および電源は別売です
        
 ・消費電流:電源ON時 40mA
        
 ・安定時平均時間(電源ONから安定待ち期間を過ぎた状態):20mA
        
 ・表示:LED/センサー安定状態表示+検出レベル4点
        
 ・その他:検出音ブザー搭載
        
 ・サイズ:34(W)×100(D)×33(H)mm
    

 ・介護臭やカビ・タバコなどの臭いを、オゾンの酸化力で除菌・脱臭します。
        
 ・イオンによる空気対流なのでファンがなく、静かな運転音です。
        
 ・型番:CS-4 ピンク
        
 ・適合床面積:~24.3m2(約15畳)
        
 ・オゾン発生量:1・2・4mg/h(3段階切替)
        
 ・電源:AC100V 50/60Hz(ACアダプター付属)
        
 ・消費電力:4W
        
 ・サイズ:90×73×170mm
        
 ・重量:約320g
        
 ・付属品:壁掛金具
    


 
         
           
           
           
           
          