• お買い物ガイド
  • いまちゃすの理念
  • お見積り方法
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

いまちゃす

マイページ
  • ログイン
  • 会員登録
  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
  • マイページ
いまちゃすってなぁに? 創業100年以上の理化学屋が運営しています! 詳しくはこちら

 

 

カートの中を見る
メーカー一覧
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • Twitter
カテゴリ一覧
  • 研究用総合機器
  • クリーン・静電気対策
  • 工具・作業用品
  • 看護・医療・介護
  • 食品事業用衛生管理
  • 文具・オフィス用品
  • 防災用品
  • 教育・教材
カテゴリ一覧
  • 研究用総合機器
    • 実験室用備品
    • 計測
    • 研究室設備
    • 容器・計量器
    • 分析・検査
    • 実験用素材
    • 配管材
    • 実験用小物
    • 洗浄・滅菌・清掃
    • 安全保護用品
    • 開発・試作支援
    • 防災用品
    • 書籍(洋書)
  • クリーン・静電気対策
    • クリーン対策用品
    • クリーン環境機器
    • クリーン環境設備
    • 静電気対策品
    • ウェハーキャリア・トレー
    • プラズマ装置
  • 工具・作業用品
    • 作業用品・工具
    • 生産加工用品
    • 工事用品
    • 環境安全用品
    • 物流保管用品
    • 切削工具
    • 農業関連用品
  • 看護・医療・介護
    • ウェア・シューズ・グッズ
    • 薬局・与薬
    • 感染予防・個人防護具
    • ファニチャー・収納・什器
    • 営繕
    • 病室・居室備品
    • 診察・処置用品
    • 健診・検査用品
    • 診療科目別用品
    • 運搬・搬送用品
    • 手術室・中央材料室
    • 滅菌・消毒・洗浄
    • 鋼製器具
    • 医療材料
    • 衛生材料
    • 介護用品
    • 美容・健康・癒し
  • 食品事業用衛生管理
    • シャーレ・ディッシュ
    • 食品用 微生物検査
    • はかり・タイマー・温湿度計・濃度計
    • 手袋・腕カバー
    • マスク(食品衛生用)
    • 長靴・シューズ・シューズカバー
    • ユニフォーム類
    • 洗浄・殺菌・清掃
    • 異物混入対策
    • 防虫防鼠
    • 書籍
    • 飲食店・厨房用品
  • 文具・オフィス用品
    • LABungu(ラブング)
    • ノート・紙製品
    • ファイル・ケース・クリアーホルダー
    • 筆記具・修正用品
    • 事務機器
    • 文具・事務用品
    • 店舗用品
    • OA・パソコン用品
    • カメラ用品
    • オフィス作業用品
    • オフィス生活用品
    • 家具・家電製品
    • ウエア
  • 防災用品
    • 耐震・免震
    • 飛散防止
    • 蓄光・蛍光製品
    • 防災セット
    • 保護具・ウェア
    • 救急・救助用品
    • 長期保存食
    • 防災用衛生用品
    • 備蓄トイレ用品
    • ラジオ・ライト・笛
    • 避難所用品・毛布類
    • 電源・発電機
    • 水害対策
    • 火災対策
    • 防犯用品
  • 教育・教材
    • ユニフォーム
    • 季節・行事
    • スポーツ用品
    • 雑貨
    • 学童文具
    • 知育玩具
    • 運動会・発表会・イベント
    • 図工・美術・画材
    • 理科教材・備品
  • メーカー一覧
  • ホーム
  •  > 
  • いまちゃすマガジン
  •  > 
  • あの「クイーン」のギタリストは、実は博士?

あの「クイーン」のギタリストは、実は博士?

2019.07.17

昨年、大ヒットした映画「ボヘミアンラプソディ」。
伝説のロックバンド・クイーンのボーカルフレディ・マーキュリーを主人公とした伝記的映画で、
移民の青年がロックに出会い、スターダムにのし上がり、
そこでの孤独、葛藤、仲間との物語を数々の名曲と共に描いたことで全世界で大ヒットし、
日本でも応援上映が何度も開かれるなど、リピーターが続出。
今年4月に発売されたDVDは初週で18万枚の売上を叩き出すなど、
その勢いは未だに留まることを知りません。

映画内で流れる楽曲や物語の素晴らしさもさることながら、
往年のファンの度肝を抜いたのが、俳優たちのクイーンのメンバーの再現度なのではないでしょうか。
主人公のフレディを演じたラミマレックは、多歯であったフレディを研究し、
義歯をつけて撮影に臨んだとあって、歯にコンプレックスを持つフレディが自然に再現されていて、
見ているうちにまるで本物のフレディを見ているような気持ちになっていました。

が、それよりも気になったのが、ギターであるブライアンメイのあまりの再現度の高さ!
まるで本人が出演しているのではないかと思うほど、そっっっくりなんです。

予告にも何度も登場していますが…似てますよね。
鑑賞後の感想には「ブライアンだけ本人だった」なんてコメントが並ぶほど、
その再現度は往年のファンを狂喜させていました。

クイーンというと、やはりフレディにばかり注目がいってしまうことが多いのですが、
ギタリストであるブライアンはクイーンの影の立役者であり、
フレディが天才肌であるとすると、ブライアンは頭脳派として、
クイーンというバンドを引っ張って行っていたようです。

実は彼、音楽の才能もすごいのですが、博士号を持っているほどの本当の頭脳派。
しかも、天文学を専門とする理系男子(もう男子ではないですね…)なんです。
8歳の時に音楽と天文学に興味を持ち、彼の人生には常にのその二つがあったそうで、
ロンドンのインペリアル・カレッジの大学院では宇宙工学を研究しており、
クイーンの活動が軌道に乗るまでは中学校の講師をしていたそうです。
その後は音楽活動のために研究を中断していましたが、
35年後の2007年から天体物理学の研究を再開し、
母校であるインペリアルカレッジで博士号を取得しているのです。
2007年というと、ブライアンはその時60歳。
すでに他の分野で名前を残した人が、学生時代の功績があるとは言え、
新たに他の分野に挑戦するというのは、なかなかできる事ではないですよね。

彼は昨年、「はやぶさ2」の望遠光学航法カメラ(ONC-T)が撮影した画像から
小惑星リュウグウの立体画像を作成することに成功。
YouTubeには、本人の解説動画がにはアップされています。

また、2回目の小惑星リュウグウの着陸に挑む探査機「はやぶさ」に、
ブライアンがメッセージを寄せている動画が本日(7/11)、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって公開されました。
→動画はこちらから

「神のご加護を」と応援メッセージを送るブライアンは、
まるでバンド仲間に話しかけるような、素敵な顔をしていますね。
研究対象に対してとても愛があるんだなあと感じられます。

映画ではフレディにスポットが当たっていたので、
ブライアンの人となりについては詳しく描かれてはいませんでしたが、
音楽と宇宙に情熱を注いだ男の物語、というのもロマンに溢れているので、
いつか映画で見てみたいな、と思いました。
クイーンの壮大な音楽は、宇宙空間ととてもマッチするような気がします。
彼の今後の研究にも注目していきたいですね。

こちらの記事もおすすめ

  • 犬の嗅覚はどのくらい優れているの? 犬種による違いはあるの?

    犬の嗅覚はどのくらい優れているの? 犬種による違いはあるの?

    犬は鼻が利くといわれますが、実際、犬の嗅覚はどれくらい優れているのでしょうか。犬の嗅覚は、人間と比較すると1億倍もあるとされています。そのため、その嗅覚をフルに活用して、警察犬や麻薬探知犬などとして活躍している犬もいます。ここでは、犬の嗅覚について、さまざまなお話をご紹介していきます。

    2022年 03月11日

  • 洪水に襲われたらどうしたらいい? 全てをのみ込む水害から身を守る方法とは?

    洪水に襲われたらどうしたらいい? 全てをのみ込む水害から身を守る方法とは?

    狭い国土に多くの山地を抱える日本。急こう配な土地も多く、台風や集中豪雨などで激しい雨が降ると、短時間で道路が冠水したり、住宅に浸水する被害も頻発しています。日頃から、自然の脅威を認識し、洪水についての正しい知識と危機感を持って、水害に備えておくことが重要です。

    2022年 02月03日

  • 私たちの周りにある実験室や実験器具の原型は、昔の人の探求心から生み出されてきた

    私たちの周りにある実験室や実験器具の原型は、昔の人の探求心から生み出されてきた

    私たちが普段活動している実験室や、何気なく使っているビーカー・フラスコなどの実験器具。それらの存在は、先人たちの探求心とたゆまない努力によってもたらされた結果なのです。そこで、ここでは、昔の実験室や実験器具の発展の過程を振り返ってみたいと思います。

    2021年 12月13日

  • 真面目にキムワイプ卓球の普及に取り組む、国際キムワイプ卓球協会

    真面目にキムワイプ卓球の普及に取り組む、国際キムワイプ卓球協会

    キムワイプをラケットとして使う「キムワイプ卓球」。一部の理系学生の間でひそかなブームとなっています。2008年には「国際キムワイプ卓球協会」が設立され、真面目に普及に取り組んでいます。同協会では、「キムワイプ卓球」に興味を持つ人は数千人に上ると見ています。

    2021年 11月16日

  • 小6が農薬を使わずにジャンボタニシを撃退できる装置を発明

    小6が農薬を使わずにジャンボタニシを撃退できる装置を発明

    岐阜県関市立旭ケ丘小学校6年生の栗山知大さんが、農薬を使わずにジャンボタニシを駆除したいと思い立ち、捕獲装置「ジャンボタニシの罠(わな)」を作成しました。

    2021年 08月30日

  • 理化学屋がオススメする自然派コスメ

    理化学屋がオススメする自然派コスメ

    皆さんが普段使われているコスメ用品。特に女性の方にとっては毎日使う必需品でもありますが、その「成分」について注意深く調べたことはありますか?

    2021年 06月07日

すべての記事を見る

フッターナビカテゴリ

  • 研究用総合機器
  • クリーン・静電気対策
  • 看護・医療・介護
  • 食品事業用衛生管理
  • 文具・オフィス用品
  • 工具・作業用品
  • 防災用品
  • 教育・教材
  • お役立ち情報
  • おすすめ特集
  • いまちゃすマガジン

お買い物ガイド

  • お買い物ガイド
  • いまちゃすの理念
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
いまちゃす公式Twitter @imachas
Copyright ©  2018 - 2025 いまちゃす All rights reserved.
▲TOPへ戻る
×