ハチミツはどうしてカラダにイイの?成分から見るハチミツの効用
ハチミツの効能には健康・美容の両方の面で数多くの要素が挙げられています。
  代表的なものとしては、【疲労回復】や【高血圧の予防】など。美容にとって効果的な栄養成分も数多く含まれています。
  今回は、ハチミツの成分分析からハチミツの効用についてお話していきます。

ハチミツは人類最古の甘味
ハチミツと人類との関わりは古く、ギリシャ神話に出てくるゼウスは、幼少期にヤギの乳とハチミツで育てられたという言い伝えがあります。さらに、メソポタミアの洞窟壁画には人々がハチミツを採取する姿が描かれています。
  また、エジプトのピラミッドからは、壺に入った3000年以上前のハチミツが香りもそのままに発見されています。
日本においても、「日本書紀」にはハチミツに関する記述がみられます。
  平安時代には、藤原道真が「蘇(そ)」にハチミツを混ぜたレアチーズケーキのような「蘇蜜」を愛食していたという言い伝えもありました。
ハチミツに含まれている豊富な栄養成分
ハチミツには、良質なビタミン類やミネラル類をはじめ、アミノ酸や酵素といった栄養素が豊富に含まれており、たいへん栄養価の高い健康食品と言えます。
  また、ハチミツには、ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・パントテン酸・ビタミンC・ビタミンK・ビオチンなどのビタミン類が数多く含まれています。
  さらに、ミネラル類としてはカリウムを多く含んでいる他、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・亜鉛・鉄・銅・マンガンなども含有されているのです。
ハチミツの効能
    ハチミツには、美容面だけでなく、健康面にも数多くの効能があります。
    体内に取り込まれてから素早くエネルギー源として働き始めることから【疲労回復】、ハチミツに多く含まれているカリウムが体内の余分な塩分を排出してくれる働きがあることから【高血圧の予防】などがあります。
    その他にも整腸作用があることから【便秘や下痢の改善】、肝臓の機能向上をはかる栄養成分を豊富に含んでいることから【強肝作用】などもあるとされています。
ビタミンやミネラルが吸収され、お肌を美しく
美容面では、お肌を美しく保つ効能も確認されています。
    一般的に、果糖やブドウ糖は分子が小さく、肌への浸透力も抜群です。これらの糖がお肌にしみこむ際に、ハチミツに含まれているビタミンやミネラルも吸収され、肌が美しく保たれます。
    ハチミツを原料とした美容用品が増えているのも、このためです。アフリカのある部族では結婚を控えた女性たちが肌つやを保つために、ハチミツを肌に塗る風習が今も残っているそうです。
ハチミツは砂糖より太りにくい?
    ハチミツは砂糖と比べて、同じ甘さの条件であれば低カロリーなのですが、太りにくいとされている理由がもうひとつあります。それは、「GI値」が砂糖より低いからなのです。
    GI値とは、グリセミック・インデックスの略で、その食品を食べたあとの血糖値の上昇度合いを数値化したものです。その数字が高いほど、血糖値が急に上がり、数字が低いほど血糖値の上昇は緩やかになります。そのため、インスリンの分泌も少なくなり、脂肪が作られる割合も減少します。
    そのため、ハチミツは砂糖よりも太りにくいと言われているのです。
ハチミツを楽しむなら、専用のスプーン・サーバーで

・直径×長さ(mm):30×175
    ・材質:スチロール樹脂(耐熱80℃・耐冷-30℃)
    ・商品番号:BHT2201
    ・カタログコード:8-0495-1301
  

・食器洗い乾燥機使用不可
    ・サイズ:3×3×17.5cm
    ・重量:20g
    ・材質:スチロール樹脂(耐熱温度70℃)
    ・日本製
  

・扱いにくいハチミツが簡単にすくえる専用スプーン
    ・外寸:φ25×H115
    ・材質:木
  

・木製のながーいスプーン
    ・材質:木
    ・塗装の種類:漆
 
    ・サイズ:23×2cm
 
    ・重量:10g
  

・ハチミツをすくってくるりと回すと、垂れずにピタッと止まります。
    ・V字に表面張力するのでたっぷりすくえます。
    ・先端部×全長(mm):20×180
    ・商品番号:BHT2301
    ・カタログコード:8-0495-1101
  

疲労回復や高血圧の予防、整腸作用、太りにくい、お肌を美しく保ってくれるなど、ハチミツは健康面・美容面の両方でさまざまな効能が確認されています。
    ミツバチたちが一生懸命集めてくれたハチミツを活用して、毎日の暮らしを潤いのあるものにしてください。
  
※商品価格は記事掲載時のものですので、変更になる場合がございます。


        
          
          
          
          
          
          






